善光寺表参道商店街~みどころをご案内~
隠れた名所や意外な面白スポットに加え、歴史的な建造物がたくさんあります。
そんなみどころを巡りながらのまち歩きはいかがですか?
大門町上のまちなみ
大門交差点角の石の常夜灯から北側は、国登録有形文化財の藤屋御本陣や楽茶れんが館など、歴史ある建物が並ぶ趣ある通りです。
ぱてぃお大門 蔵楽庭
善光寺門前の一角にあった蔵や商家を活用した商業施設。古い蔵の佇まいと木々の緑が清々しい空間です。散策しながらお食事やお買い物をお楽しみいただけます。
熊野神社
しんきんの角に佇む小さな祠。欄間の「龍と天女」の彫り物は、日光東照宮の「眠り猫」で有名な左甚五郎作と言われています。
北野文芸座
舞台芸術の醍醐味を味わえる劇場。東京の歌舞伎座風の外観に日本瓦を使用した大屋根、曲線が美しい「唐破風」の銅葺きの屋根が見事です。
セントラルスクゥエア
長野オリンピックの表彰式に沸いた場所が、ステージと噴水のある公園に生まれ変わりました。子ども向けの遊具もあり、市民の憩いスポットとなっています。
表参道長野オリンピックメモリアルパーク
セントラルスクゥエアの北西側に整備されたミニパーク。表彰台やミニ聖火台があって撮影スポットとしてもオススメです。
十念寺
源頼朝が開いたと伝えられる古刹。大仏堂の光り輝く阿弥陀仏座像は「出世大仏」と呼ばれ親しまれています。
西後町秋葉神社
十念寺の境内に佇む神社。本殿脇に善光寺七福神の福禄寿があります。社殿の見事な彫刻は、幕末の左甚五郎と言われた名工、立川和四郎冨昌の作です。
延命庵
問御所のお蔵小路にある、通称「経読み地蔵」を祀った庵。病気や苦悩を身代わりで受けてくださるとの伝説があり「身代わり地蔵さん」とも呼ばれています。
栽松院
曹洞宗の古刹。両側に川が流れていて(現在は暗渠)、敷地が島のようになっていたことから「しまんりょう」と呼ばれていました。